暖簾の外の利き酒師のblog

         もと居酒屋の親父の独り言

フォローする

  • 2020年地酒とDJのコラボ開催決定
  • 日本酒を楽しむヒント
    • 酒は冷酒に限る
    • 酒は辛口?
    • 純米酒の呪縛
    • 地酒は二級の方がうまい?

千葉県神崎の酒蔵「鍋店(なべだな)」

2019/5/21 少しだけ利き酒師

 道の駅から酒蔵へ 寒くはないが風の冷たい頃(1月の終わり)に「道の駅発酵の里こうざき」を訪れたあとに時間を戻そう。午後に天気は回...

記事を読む

峰乃白梅 越の三梅の一梅

2019/4/15 少しだけ利き酒師

 越の三梅 かつて新潟を代表する酒として「越の三梅」と言われたブランドがあった。・越乃寒梅・雪中梅・峰乃白梅既に今ではそんな言い方さ...

記事を読む

上野アメ横から御徒町「吉池」

2019/4/11 道行きの出会い酒

 アメ横はどこへ行く? 春と言うにはまだいくらか早すぎる頃、上野まで出掛けた。それほどの用事でもなかったため、すぐにたっぷりの空き...

記事を読む

隅田公園から浅草 花と観る

2019/4/7 グラスの向こう側

  隅田公園 東京の花見といえば上野公園や千鳥ヶ淵もよく取り上げられる有名所処だが、隅田川沿いの隅田公園の辺りも毎年商店会を中心にし...

記事を読む

東京の飲食店の禁煙対応

2019/3/22 居酒屋のジレンマ

 飲食大手が次々に禁煙対応発表 愛煙家にとっていよいよ肩身の狭い時代に入ってきた。東京都の受動喫煙防止条例案が昨年6月に可決され、...

記事を読む

たかの井 山廃純米吟醸生原酒

2019/3/21 少しだけ利き酒師

 日本酒の多様化 たかの井 山廃純米吟醸生原酒 どんな日本酒もラベルと言い、名称と言い、封を開ける前に思い描くイメージが生ま...

記事を読む

道の駅 発酵の里こうざき

2019/3/4 道行きの出会い酒

 関東平野を走る 朝、東京を出た頃はまだ曇り空だったが、土浦の霞ヶ浦が車窓の景色に現れるようになると青空が広かってきた。友人がその...

記事を読む

クレームは「満足」と「納得」の違い

2019/2/13 居酒屋のジレンマ

 クレームとは何なのか 現在ではモンスターと呼ばれるほどのクレーマーが存在するという。私も長く居酒屋で仕事をしてきて、お客様からお叱...

記事を読む

飲食店の必要理由は自分自身

2019/1/23 居酒屋のジレンマ

 やはり飲食店は世に必要ない! 前回に飲食店は世に必要ない!と私は記事にした。多くの異論はあるだろうが、本質を見ればやはり...

記事を読む

飲食店は世に不要なもの

2019/1/17 居酒屋のジレンマ

 世の中に飲食店は必要ない 居酒屋で長い間仕事を続けてきた私は、ことあるごとに「飲食店は必要か?」と自分に問い直してきた。そして、答...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

このブログの内容

もと居酒屋の親父が
暖簾の中で見てきたことや
暖簾の中の大切なことや
暖簾の外で初めてわかったことの
自分勝手でほんの少し声の大きい
独り言です

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

プロフィール

Oh@Tigerです(おおとら?)
ある時はもと居酒屋の親父
またある時は利き酒師
そして時には調理師
その正体は ただの酔っ払い(大虎)

5月 2022
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
« 4月   6月 »

ブックマーク

  • ばらくてブログ
  • 有限会社ウィンキューブインターナショナル

カテゴリー

  • お酒を楽しむヒント
  • お酒交遊録
  • グラスの向こう側
  • 売上の迷路
  • 大酒一滴
  • 少しだけ利き酒師
  • 居酒屋のジレンマ
  • 暖簾の中のこぼれ話
  • 未分類
  • 販促の地図
  • 道行きに辿る
  • 道行きの出会い酒
  • 酒イベント
  • 酒場と酒屋
スポンサーリンク

最近の投稿

  • JICA東京国際センターのランチ
  • 近江八幡 八幡堀を歩く
  • 飲食店は踏んだり蹴ったり
  • きびの吟風 岡山の酒 所感
  • 長野善光寺で黒枝豆

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

最近のコメント

  • 新型コロナ禍で飲食店が提供できる「安心」は に oh@tiger より
  • 新型コロナ禍で飲食店が提供できる「安心」は に オブナイ より
  • 受動喫煙の成れの果て? に オブナイ より
  • 受動喫煙の成れの果て? に オブナイ より
  • ホッピーの正しい販売促進 に オブナイ より
© 2016    暖簾の外の利き酒師のblog.