稲花酒造 外房一宮の酒蔵
九十九里は波静か うららかな晩秋の外房を九十九里浜沿いに九十九里有料道路を南下すると、その終点に近いところに一宮という町がある。車...
もと居酒屋の親父の独り言
九十九里は波静か うららかな晩秋の外房を九十九里浜沿いに九十九里有料道路を南下すると、その終点に近いところに一宮という町がある。車...
角打ち(かくうち) とうに廃れたと思われていた「角打ち」が改めて注目されたのはもう10年以上も前になるだろうか。「せんべろ」という...
9月、10月は日本酒試飲会のピーク。そこで私の調べてわかる限りの東京近郊のイベントとその情報をお届けします。何と行っても10月1日は「日...
柏の葉キャンパス駅 つくばエクスプレスに乗って向かった先は千葉県の柏の葉キャンパス駅。 2月に開催される予定だった酒まつりが悪天候...
寿萬亀の夜 その夜は、初物のカツオと一緒にいただくことになった。勝浦の地場スーパーに寄り見繕ってみたが、やはりこの時期はカツオ。...
南総の酒蔵 期せずして訪ねることができた亀田酒造、寿萬亀の醸造元だ。前章でも記したとおり、ここへ来ることを見越して走ってきた道で...
長狭街道の佐久間ダム 長狭(ながさ)街道は内房の保田(ほた)から山間を縫って保田川に沿いながら進んでいく街道だ。東へずっと鴨川ま...
千葉の不思議な地形 アクアラインの海ほたるに寄ってから木更津を経由して富津の方へ向かう。特に当てがあるわけではないが、春の...
酒々井(しすい) 千葉県の利根川沿いの神崎から南方向の酒々井(しすい)へ向かう。途中、成田山を経由し、神崎の鍋店酒造の本店を店の...
道の駅から酒蔵へ 寒くはないが風の冷たい頃(1月の終わり)に「道の駅発酵の里こうざき」を訪れたあとに時間を戻そう。午後に天気は回...