
変わることの不都合と変わらないことの不合理
お馴染みのできないことの言い訳から 訪れた場所の素敵なところや地酒の会などでの良い話を紹介しようとしながら、時間ばかりが過ぎて2...
もと居酒屋の親父の独り言
お馴染みのできないことの言い訳から 訪れた場所の素敵なところや地酒の会などでの良い話を紹介しようとしながら、時間ばかりが過ぎて2...
2018東京近郊9月の試飲会 毎年10月1日の「日本酒の日」に合わせるように、東京近郊では9月と10月は日本酒イベントが目白押しです。 ...
東京近郊7月8月の試飲会まとめ 酒屋角打ちフェス~TOKYO酒屋魂2018・夏~ 日時:7月14日(土)~16日(月) ...
奥の松酒造株式会社・福島 なかなか心憎い演出で見せてくれます。普段から日常酒としても私たちの味方になってくれている酒蔵です。そこ...
地元柏の「マスヤ酒店」さん 寒い会場でも熱い思いを漲らせている方たちが多かったのは発見です。 たいていの試飲会は酒造メーカーが並ぶこと...
廣戸川特別純米 グラスに鼻を近づける時にはかすかに佇む香りが、舌へ乗せると同時に麹の香りとともにほのかにブドウを思わせる香りとなって口中...
燗酒の立場 暑い季節であっても、私は案外に日本酒を燗で飲むことがあります。地酒好きというか、日本酒好きという人には燗酒を飲みたがらない人...
地元のために立ち上げたブランド 越後髙柳さわがに 純米酒 新潟県(髙柳)産米 精米60% AL度15.0度 ...
吉の川酒造株式会社 ブースの前で一本のラベルに見入っていました。 出品は喜多方市の酒蔵です。失礼ながらも、地元で一番流通し...
合名会社大谷忠吉本店 大谷忠吉本店 福島県白河市の酒蔵で、その2大銘柄が「白陽」と「登龍」です。 ・ 白陽・純米吟醸 ・ 登龍...