
岡山県備前一宮・板野酒造場
吉備の国の酒蔵 吉備津彦神社から離れて国道脇にある板野酒造場まで向かうことにワクワク感を覚えながらの時間を楽しむ。水草が「中川」...
吉備の国の酒蔵 吉備津彦神社から離れて国道脇にある板野酒造場まで向かうことにワクワク感を覚えながらの時間を楽しむ。水草が「中川」...
岡山の名所名物 岡山といえば「桃太郎」を思い浮かべる人はまだいるだろうか。いや、それ以外思い浮かばないという人の方が多いかも知れ...
カップ酒・パック酒 岡山駅前商店街にある食事処「としちゃん」の閉店時間が早めで、梯子することなく切り上げたものの、近くのコンビニ...
一品料理の店「としちゃん」 町が大きく変わったのは、良くも悪くもやはり車社会がもたらしたものだ(前章)と、そんなことをとやかく...
岡山駅西口・奉還町商店街 昼食を友人と共にした店は、当然昔にはなかった。以前には映画館だった後だときいてもピンとこなかったが、そ...
寿萬亀の夜 その夜は、初物のカツオと一緒にいただくことになった。勝浦の地場スーパーに寄り見繕ってみたが、やはりこの時期はカツオ。...
南総の酒蔵 期せずして訪ねることができた亀田酒造、寿萬亀の醸造元だ。前章でも記したとおり、ここへ来ることを見越して走ってきた道で...
長狭街道の佐久間ダム 長狭(ながさ)街道は内房の保田(ほた)から山間を縫って保田川に沿いながら進んでいく街道だ。東へずっと鴨川ま...
千葉の不思議な地形 アクアラインの海ほたるに寄ってから木更津を経由して富津の方へ向かう。特に当てがあるわけではないが、春の...
酒々井(しすい) 千葉県の利根川沿いの神崎から南方向の酒々井(しすい)へ向かう。途中、成田山を経由し、神崎の鍋店酒造の本店を店の...