無鑑査という日本酒の在り方
級別の酒があった時代 国税庁のホームページ 戦後の酒と酒税:より引用 (前略)清酒などについては、昭和18年に「一級」から「四級」...
もと居酒屋の親父の独り言
級別の酒があった時代 国税庁のホームページ 戦後の酒と酒税:より引用 (前略)清酒などについては、昭和18年に「一級」から「四級」...
広島土産 昨年の秋、広島の三原にある醉心山根本店酒造さんから持ち帰ったお酒。 「醉心純米しぼりたて生詰」 先日にやっと飲む機会を得て...
高清水(秋田) 純米吟醸・加温熟成解脱酒 2017年11月27日に新発売されたお酒です。 つい先日、銀座1丁目の店で試すことが...
東京の酒 寒いながらも天気に恵まれて初詣に出かけることにしました。信心深いわけではありません。JR阿佐ヶ谷駅の北口からすぐにある「神明宮...
他の用でコンビニに寄った折に、いつもの癖で酒類の棚を眺めていました。これまで気づかなかっただけでしょうが、私には目に止まったお酒がありました...
京の贅沢・秋限定 京の贅沢と名付けた、サントリーの京都ブルワリー謹製・秋限定のリキュール(発泡性)。 旨味麦芽1.3倍、アロマホップ2...
かなり個性的なスコッチだ。 あくまで個人の感想でしかないが、この香りは私の知る限りスコッチ由来のものとは思えないように感じる。 ...
地元のために立ち上げたブランド 越後髙柳さわがに 純米酒 新潟県(髙柳)産米 精米60% AL度15.0度 ...
越の三梅と呼ばれた、越乃寒梅・雪中梅・峰乃白梅。ブームに翻弄されて苦しむ姿。流通や飲食店が犯した罪など。八海山も例に上げて考えます。
不思議な甘口酒 夏乃モトザケ・純米生酒。 甘い。でも酸度が気持ちいいくらいにグッとくる。 まるでアルコールの入った...